新たにサイトを開設したとか、解析したいコンテンツが増えた時にGoogle Analytics(グーグルアナリティクス)で分析するWEBサイトを追加していく方法です。
※ 私はプロパティの方で追加する方にしました。サイトの運用のやり方によってはアカウントを追加した方がいいかもしれません。
Google Analyticsのプロパティに解析WEBサイトを追加
Google Analyticsメニューの「管理」を選択 →
「管理」画面の「プロパティを作成」をクリック →
新しいプロパティ画面で「ウェブサイト」の項目の選択して、
WEBサイトの名前、URLを記入し、業種を設定、レポートのタイムゾーンを設定します。
入力や選択が終わったら「トラッキングIDを取得」をクリックします。
→ 「トラッキングIDを取得」をクリックすると新しいプロパティの作成が完了してトラッキングコード画面に移行します。
これでプロパティが追加されて増えました。
参考記事プロパティを設定する – アナリティクス ヘルプ
https://support.google.com/analytics/answer/1042508?hl=ja
新しいコンテンツには新しいアカウントを作り、それで管理したい場合は、
「管理」 → 「アカウント」の列 → メニューから「新しいアカウントを作成」で作ることができます。
下記ページ(アカウントを追加する – アナリティクス ヘルプ)を参照ください。
https://support.google.com/analytics/answer/1009694?hl=ja
新しくWEBサイトを作った場合、新しくアカウントを作った方がいいのか?プロパティに追加の方がいいのか?と悩むところですが、
受注してWEBサイトを制作している、グループ企業内の子会社ページ、プライベート用と仕事用のWEBサイトを別々に運用しているなど「作ってる人間は同じだけどコンテンツは別々の案件として扱った方がよさそう」なケースはアカウントから別にした方が後々扱い易いのかなと思います。
他の人に引き渡しが有り得る場合は同じアカウントだと都合が悪い場合もあるでしょうし。
両方とも趣味で運営しているWEBサイトでガーデニングと旅行でジャンルが違うから2つWEBサイトを作った。といったケースはアカウントは同じでプロパティから枝分かれしてる方が管理はやり易そうな気がします。
Google Analyticsのアカウント(ユーザー)、プロパティ、ビューの違い
アカウント(ユーザー)、プロパティ、ビューの違いはデータ構造上の順位の違いでアカウントの中にプロパティとビューがあり、
アカウント → プロパティ → ビュー の順番でアカウントが上位でビューが下位の構造になります。
アカウント…プロパティやビューを管理する上位構造でユーザーアカウントのこと
プロパティ…アクセス解析対象のコンテンツ
ビュー…プロパティのアクセスデータ詳細で格納する場所(ビューは以前はプロファイルと呼ばれていた)
WEBサイトに例えるならば、アカウント(ユーザー)がWEBサイトそのもの。プロパティはカテゴリページ、ビューはタグ一覧ページやサイトマップ…という感覚でしょうか。上手い例えじゃないかもしれませんが…。
参考記事組織、アカウント、ユーザー、プロパティ、ビューの階層構造 – アナリティクス ヘルプ
https://support.google.com/analytics/answer/1009618?hl=ja